当院の特徴-戸越・戸越公園駅(品川区)の歯医者・歯科|山手歯科クリニック戸越公園

患者さまに適した治療。戸越公園(品川区)の歯科・歯医者なら当院にご相談ください。

0120-630-118

【診療時間】月・火・水・金曜18:30まで / 土曜18:00まで
【休診日】木・日曜・祝日

0120-630-118

【診療時間】月・火・水・金曜18:30まで / 土曜18:00まで
【休診日】木・日曜・祝日

当院の特徴

医院コンセプト

医院コンセプト

「納得して受ける治療」から、「信頼して通える歯科医院」へ

山手歯科クリニック戸越公園では、患者さまに“納得して治療を受けていただくこと”を最も大切にしています。
私たちは、医師が一方的に治療を決めるのではなく、患者さまの「こうなりたい」という想いを尊重しながら、共に治療方針を考えていくスタイルを貫いています。
たとえば、同じ虫歯でも治療法はひとつではありません。
「できるだけ削らずに残す方法」や「将来の噛み合わせを考慮した補綴治療(インプラント・ブリッジ・義歯)」など、さまざまな選択肢があります。
私たちは、それぞれのメリット・デメリットを丁寧に説明し、患者さまが自分自身で納得して選べるようお手伝いします。

わかりやすい説明と丁寧なコミュニケーション

初めての方や歯医者が苦手な方にも安心していただけるよう、当院では「説明の質」にこだわっています。
レントゲン画像や口腔内写真、模型などを用い、専門用語は極力使わずに、今どんな状態なのか、どんな治療が考えられるのかを視覚的にご説明します。
「聞きづらい」「質問しづらい」という雰囲気をなくし、どんな小さな不安や疑問にもきちんとお答えすることで、安心と信頼を築いていきます。
また、治療前にはしっかりとカウンセリングの時間を設け、患者さまの希望や生活背景、将来の見通しを一緒に考えます。
「治療が始まってから気づいた」「こんなはずじゃなかった」ということがないように、納得のいく説明と同意(インフォームド・コンセント)を徹底しています。

技術と心、どちらも大切に

最新の設備や高い技術があることはもちろん重要ですが、それだけで“良い治療”とは言えません。
患者さまに「ここなら安心して任せられる」と感じていただくためには、スタッフ一人ひとりの誠実な対応や温かい心配りが欠かせません。
私たちは、患者さまとの信頼関係を何よりも大切にし、治療を“人と人との対話”として向き合っています。

治療の途中で不安や痛みがあれば、すぐに伝えていただけるような雰囲気づくりを行い、患者さまの表情や声のトーンからも気持ちを汲み取るよう努めています。
このような日々の積み重ねこそが、「またここに来たい」と思っていただける医院づくりにつながると考えています。

一人ひとりに寄り添う「オーダーメイド治療」

私たちが目指すのは、単に“悪いところを治す”だけの歯科ではありません。
お口の健康を通して、患者さまが笑顔で食事を楽しみ、日常を快適に過ごせるようサポートすることが使命だと考えています。
治療のゴールは一つではなく、「見た目を美しくしたい」「長く自分の歯で噛みたい」「費用を抑えながら治したい」など、患者さまの価値観によって異なります。
山手歯科クリニック戸越公園では、ライフステージやご希望に合わせた最適なプランを複数ご提案し、無理のないペースで進められるよう配慮しています。

戸越公園で、末永く安心できる歯科医院を

私たちは、戸越・戸越公園という地域の中で、患者さまに「ここに通ってよかった」と感じていただける総合歯科医院でありたいと願っています。
お口の中を診るだけでなく、患者さまの人生や健康を共に支える“パートナー”として寄り添うこと。
そのために、技術の研鑽と誠実な診療姿勢を常に忘れず、地域に根ざした医療をこれからも提供してまいります。

当院の選ばれる6つの理由

1.削る量を最小限にとどめる
― 自分の歯を長く守るために ―

削る量を最小限にとどめる

「歯医者は歯を削るところ」と思っている方は少なくありません。
しかし、私たち山手歯科クリニック戸越公園が目指しているのは、“削る”ことではなく、“歯を守る”ことです。
虫歯は放置すれば進行してしまいますが、必要以上に削ると歯の寿命は短くなります。そこで当院では、悪くなった部分だけを正確に取り除き、健康な歯質や神経をできる限り残す治療を行っています。肉眼では見えない細部を確認できる拡大鏡やマイクロスコープを用いて、精密に削る範囲を見極め、歯へのダメージを最小限に抑えています。
また、詰め物や被せ物の“わずかな隙間”から虫歯が再発することも少なくありません。当院では適合性の高い材料と接着技術を使用し、二次虫歯を防ぐ精密修復を実現。虫歯抑制効果のある材料を取り入れることで、治療後も歯を守り続ける環境をつくります。
さらに、歯を長く保つためには「治した後」が何より大切です。定期的なメンテナンスとクリーニングを通して、再発のリスクを減らし、健康な状態を維持します。私たちは、治療が終わった瞬間から“新しい虫歯をつくらないためのサポート”をスタートさせています。
治療前には十分なカウンセリングを行い、削る必要性や治療方法を丁寧にご説明します。「どんな治療をされるのか不安」「できるだけ歯を残したい」という方も安心してご相談ください。

2. 自慢の保険治療。もっと自慢の自費治療
― 一人ひとりに最適な「質」と「選択」を ―

自慢の保険治療。もっと自慢の自費治療

山手歯科クリニック戸越公園では、すべての患者さまに「納得して受けられる質の高い治療」をご提供することを目指しています。
保険治療・自費治療のどちらであっても、当院が大切にしているのは“精度”と“誠実さ”です。
保険診療は、国が定めたルールに基づき、必要最低限の治療を公平な費用で受けられる仕組みです。
使用できる材料や手技には制限があるものの、当院ではその枠内でも可能な限り精密で長持ちする治療を追求しています。
患者さまの生活背景やご希望を考慮し、「保険診療でもここまでできる」と胸を張って言える治療をご提供しています。
一方、自費診療では、使用できる材料・技術に制約がなく、より自然で審美的な仕上がりを実現できます。
たとえば、金属を使わないセラミック治療は見た目の美しさはもちろん、金属アレルギーの心配が少なく、経年的な変色や歯ぐきの黒ずみも起こりにくい点が特徴です。
また、インプラント治療では、自分の歯のようにしっかり噛める快適さを取り戻すことができます。
さらに、治療期間の短縮や再発リスクの軽減など、最新技術ならではのメリットも多くの患者さまから支持されています。
私たちは、どちらか一方を勧めるのではなく、患者さまのお口の状態・ご希望・ご予算を踏まえ、「今と将来を見据えた最善の選択肢」をご提案します。
治療前には十分なカウンセリングを行い、費用や期間、素材の特徴などを明確にご説明。納得のうえで治療を進めていただけるよう心がけています。

3.心地よく地域に溶け込める雰囲気
― 通うたびに“安心”を感じる歯科医院を目指して ―

心地よく地域に溶け込める雰囲気

山手歯科クリニック戸越公園が目指しているのは、地域の皆さまにとって「身近で心地よい存在」であることです。
私たちは、歯の治療だけでなく、患者さまが安心して過ごせる“居心地の良い空間づくり”にも力を入れています。
待合室には、美容やリラックス効果が期待できるアロマオイルを使用し、歯科医院特有の緊張感を和らげる工夫をしています。
木のぬくもりを感じる落ち着いたデザインと柔らかな香りが、来院された瞬間から心をほぐし、「ここなら安心して通える」と感じていただける空間を演出しています。
また、スタッフ全員がおもてなしの心を持ち、笑顔で対応することも当院のこだわりです。
初めての方でも安心してお話しいただけるよう、声かけや気配りを大切にしています。わからないこと、不安なことがあれば、どうぞ遠慮なくお声かけください。
治療の質を支える環境として、CT・レントゲン室をはじめとした安全性・精密性に配慮した設備を完備。
さらに、プライバシーに配慮したカウンセリングルームを設け、周囲を気にせず相談できる空間をご用意しています。
治療前の緊張を和らげるアメニティルームも備えており、快適にお過ごしいただけます。
私たちが大切にしているのは、「治療を受けに来る場所」ではなく、「心から安心して通える場所」であること。
地域の皆さまが世代を超えて笑顔で通い続けられる――そんな“街のかかりつけ歯科医院”を目指し、これからも温かい空間づくりを続けてまいります。

4.より正確に治療を行うための精密機器『歯科用CT』
― 安全で的確な診断のために ―

より正確に治療を行うための精密機器『歯科用CT』

山手歯科クリニック戸越公園では、治療の精度と安全性を高めるために最新の歯科用CT(3D撮影装置)を導入しています。
CT(Computed Tomography)とは、X線とコンピュータ解析によって体の断面を立体的に撮影する装置です。従来のレントゲンでは確認できなかった神経や血管の位置、骨の厚み・密度までも精密に把握することができます。
この高精度な3次元画像をもとに、治療のリスクを最小限に抑えた安全な計画を立てることが可能になりました。特に、インプラント治療・親知らずの抜歯・歯周病治療など、精密な判断が求められる治療において大きな力を発揮します。
さらに当院では、CT画像データをもとに3Dシミュレーションソフト「SimPlant(シムプラント)」を活用しています。
顎の骨を立体的に再現し、インプラントを埋め込む角度や深さ、骨量に合わせた最適な位置を事前にシミュレーションすることで、治療の安全性と精度を飛躍的に高めています。
このシステムを用いることで、他院で「骨が少ない」と診断され治療を断られた方でも、骨造成を併用した治療や別角度からのアプローチにより、インプラントが可能になるケースもあります。
CT撮影はすべて院内で完結するため、外部の医療機関に出向く必要もなく、診断から治療までスムーズに進めることができます。
患者さまにとっては時間的な負担が少なく、より安心して治療を受けていただける体制を整えています。

5.患者さまのお悩みに誰よりも寄り添う「カウンセリング」 ― 納得と安心を大切にした“対話型”の診療 ―

患者さまのお悩みに誰よりも寄り添う「カウンセリング」

山手歯科クリニック戸越公園では、患者さま一人ひとりに寄り添い、「説明と同意(インフォームド・コンセント)」を何よりも大切にした診療を行っています。
医師が一方的に治療方針を決めるのではなく、患者さまの想いや不安を丁寧にお伺いし、最も納得できる治療を一緒に考えていく――それが当院のカウンセリングの基本姿勢です。
お口の状態や治療法は患者さまごとに異なります。医学的に最良の治療であっても、ライフスタイルや将来設計によっては「その方にとっての最善」ではない場合もあります。
だからこそ私たちは、治療を「押し付ける」のではなく、複数の選択肢を分かりやすく提示し、患者さま自身が納得して選べる環境づくりを心がけています。
カウンセリングでは、レントゲンや口腔内写真、模型などを活用し、専門用語をできる限り使わずに説明します。
「どの治療が自分に合っているのか分からない」「費用や期間が不安」――そんな疑問も、遠慮なくご相談ください。
専用のカウンセリングルームで、プライバシーを守りながらじっくりお話を伺います。
また、治療方針を決めた後も、状況に応じて内容を見直し、常に患者さまの希望に寄り添えるようサポートいたします。
患者さま・歯科医師・スタッフ全員が同じ目標を共有し、「信頼を基盤としたチーム医療」を実現していくことが、私たちの使命です。

6. 徹底した滅菌対策― 安心して通える清潔な医療環境を ―

徹底した滅菌対策

山手歯科クリニック戸越公園では、患者さまに“安心して治療を受けていただける環境づくり”を何よりも重視しています。
そのために当院では、すべての診療器具に対して徹底した滅菌・感染対策を行い、院内全体で清潔な環境を維持しています。
近年、歯科用ハンドピース(治療用ドリル)の使い回しなど、滅菌が不十分な医院の問題がメディアで取り上げられました。
こうした「目に見えない部分」の衛生管理こそが、患者さまの安全を左右すると当院は考えています。
そのため、治療ごとにすべての器具を患者さまごとに完全滅菌し、個別にパッキング。使用直前に開封することで、院内感染のリスクを最小限に抑えています。
また、滅菌には高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)を使用し、器具の内部まで確実に殺菌。
診療チェア周辺や口腔外バキュームの設置により、治療中に飛散する唾液や血液、粉塵なども即座に吸引し、清潔な空気環境を保っています。
特にインプラント治療や外科処置などの精密治療では、感染対策の徹底が欠かせません。
当院では、専用のオペ室(清潔区域)を設け、手術器具・照明・スタッフの動線に至るまで衛生管理を徹底。
医療用空気清浄システムを導入し、常にクリーンな空間で安全性を最優先に治療を行っています。
また、スタッフ全員が定期的に感染管理の研修を受け、最新のガイドラインや知識を共有しています。
器具だけでなく、グローブ・エプロン・紙コップなどはすべてディスポーザブル(使い捨て)を採用し、患者さまごとに新品をご用意しています。

戸越・戸越公園エリアについて

戸越・戸越公園エリアについて

―生活と文化が息づく、温もりあふれるまち―

戸越・戸越公園の歯医者・歯科、山手歯科クリニック戸越公園が開業するこの地域は、東京都品川区のほぼ中央に位置する「戸越」エリアは、都心へのアクセスに優れながらも、どこか懐かしい温かさが残る街です。下町情緒と都市の利便性が見事に調和し、暮らしやすさと人のつながりを大切にする地域として、多くの人に親しまれています。

歴史と由来に息づく“江戸越え”のまち

戸越という地名は「江戸を越える」という意味に由来するといわれています。江戸時代には“とごえ”と読まれ、江戸の外れに位置する村として発展しました。関東大震災の際、銀座の瓦礫を運び入れて埋め立てたことをきっかけに誕生した「戸越銀座商店街」は、この地域の象徴的存在です。今でも多くの人が訪れ、昭和から続く温かな商店の営みと、現代的なカフェや専門店が軒を連ねています。

都心に寄り添う交通アクセス

戸越には、都営浅草線「戸越駅」と東急大井町線「戸越公園駅」があります。さらに徒歩圏内には東急池上線「戸越銀座駅」や「荏原中延駅」もあり、五反田・大崎・品川といった主要エリアへのアクセスが抜群です。
日常の移動にも通勤・通学にも便利で、車を持たなくても快適に暮らせる街として人気を集めています。

自然と文化が融合する「戸越公園」

街の名前にもなっている「戸越公園」は、江戸時代に熊本藩主・細川家の下屋敷として整備された由緒ある庭園です。三井家から寄贈され、昭和10年に開園したこの公園は、四季折々の自然が楽しめる回遊式庭園。池の鯉やカメ、薬医門・冠木門など、歴史の趣を感じながらゆったりと過ごせます。休日には家族連れやカップルが散歩を楽しみ、地域住民にとって癒しの場となっています。

商店街のにぎわいと人情文化

全長約1.3kmに及ぶ「戸越銀座商店街」は、東京でも屈指の長さを誇る商店街として知られています。老舗の惣菜店や総菜屋、和菓子屋などのほか、SNSで話題のスイーツ店やクラフトビールバーも並び、平日でも多くの人で賑わいます。地域イベントも盛んで、節分の豆まきや夏の納涼祭、戸越八幡神社の御幸祭など、地域住民のつながりを大切にする文化が息づいています。

教育・子育てにも安心な環境

品川区内でも教育に力を入れているエリアとして知られる戸越地域には、宮前小学校・戸越台中学校をはじめ、通学環境の整った公立校が点在しています。図書館や児童センター、保育園も充実しており、子育て世代が安心して暮らせる街としても注目されています。

都会の便利さと暮らしやすさを両立

戸越・戸越公園周辺は、第二京浜沿いに高層マンションやオフィスが立ち並ぶ一方で、一本裏に入ると落ち着いた住宅街が広がります。地価は2025年時点で88万円/m²前後と、都心に比べてやや手頃ながら資産価値が高いエリアです。下町の温もりを感じながらも、都市の利便性を享受できるバランスの良さが魅力といえるでしょう。

戸越・戸越公園に暮らすということ

日々の暮らしの中に「人とのつながり」と「穏やかな時間」がある――それが戸越という街の魅力です。どこか懐かしく、そして今も進化を続けるこのエリアは、長く住むほどに愛着が深まる場所。
山手歯科クリニック戸越公園も、この地域に根ざし、患者さま一人ひとりに寄り添った歯科医療を戸越・戸越公園の歯医者・歯科として提供しています。地域と共に歩む医院として、戸越・戸越公園に暮らす皆さまの「健康で笑顔あふれる毎日」を支えてまいります。

診療時間

月火水金

10:00〜18:30

10:00〜18:00

初診専用
WEB予約

LINE予約