セレック
セレックをご存知ですか?

セレック治療とは、コンピューター制御で歯の修復物を設計・製作する光学印象を駆使した治療法です。
なお、本治療は健康保険が適用されない自由診療となります。
美しく機能的で長く使用することが可能なセラミックの詰め物や被せ物をご提供できます。
これまで行われてきた型取りの代わりに、ペン型の光学式スキャナーで口腔内をスキャンします。
その歯列データをもとにコンピューター上に再現した3D画像で、詰め物や被せ物を設計し、専用のミリングマシンでセラミックを削り出して修復物を製作します。
これまでの治療との違い

これまで歯の詰め物や被せ物は、型取りをした歯型を歯科技工所に送って作成していたため、セット(装着)まで1週間以上の期間が必要でした。
                    しかしセレック治療は、型取り(スキャン)の後、速やかにセラミックの詰め物や被せ物を作りセットできるので、1日で治療の完了が可能になりました。
何度も通院していただく必要が生じにくく、耐久性が低い仮歯を使用することがないので、日常生活に支障が出る心配がありません。
            画期的なセレック治療を、多くの方にお届けしたいと考えています。
        
従来の治療の流れとセレック治療の流れとの違い
従来の治療の流れ
- カウンセリング
 - 口腔内診査・診断
 - 患部の治療、古い詰め物や被せ物の除去
 - 型取り
 - 仮歯や仮の詰め物をセット←ここまでが当日の処置です
 - 仮歯や仮の詰め物を外し、修復物をセット←後日(一週間前後)
 
セレック治療の流れ
- カウンセリング
 - 口腔内診査・診断
 - 患部の治療、古い詰め物や被せ物の除去
 - 口腔内スキャナーで撮影(型取り)
 - コンピューターの3D画像上で設計
 - セラミック修復物を作成
 - 当日中にセラミック修復物をセット
 

●院長自ら、修復物を設計・製作しています
当クリニックのセレック治療は、院長が設計・製作を行っています。
                    外部の歯科技工士にデータを転送し、製作を依頼することもできますが、その場合はワンデー(当日装着)とはならず、通常の治療とあまり変わらなくなってしまいます。お忙しい方や治療に時間をかけられない方にも治療を受けていただくために、院長が対応しています。
                
セレック治療の特徴

セレック治療は、手軽で快適にセラミック治療を実現する方法です。
                    セラミックは虫歯治療の修復物として、機能的・審美的な素材であるとともに、3D光学スキャナーにより従来の型取りより狂いが生じにくい歯型です。そのため虫歯の再発が起きにくい詰め物や被せ物の製作が可能です。また金属を使わないため、金属アレルギーの方にもお勧めします。
なお、本治療は健康保険が適用されない自由診療となります。
セレック治療のメリット
- 一日でセラミック治療が完了し白い歯をセットでできる
 - 見た目がよく歯が長持ちする治療を実現
 - 隙間が生じにくく、虫歯が再発しにくい
 - メタルフリーなので金属アレルギーの方も利用できる
 
