院内設備-戸越公園(品川区)の歯科・歯医者なら山手歯科クリニック戸越公園

患者さまに適した治療。戸越公園(品川区)の歯科・歯医者なら当院にご相談ください。

0120-630-118

【診療時間】月・火・水・金曜18:30まで / 土曜18:00まで
【休診日】木・日曜・祝日

0120-630-118

【診療時間】月・火・水・金曜18:30まで / 土曜18:00まで
【休診日】木・日曜・祝日

院内設備

CT・レントゲン室

通常のレントゲンと比べ、X線照射線量を10分の1に抑えたデジタルレントゲンと歯科用CTを完備しております。

今まで診断が難しかった病状を3D診断することによって、より適切な処置をすることが可能となりました。

CTとは

CTとは、断層撮影(computed tomography)の略です。X線とコンピュータを使うことによって、身体の断面を輪切にした断層画像で見ることが可能な装置です。この画像からは神経の位置や骨の形態、血管等の位置を確認します。

この技術により3次元画像を撮影することが可能となり、治療の方向づけに役立てることができます。 多くの医院では、大学病院等の外部機関にCT撮影を依頼しているため、時間や費用が余計にかかりますが、当クリニックでは歯科用CTスキャンを導入しているため、クリニック内で撮影を完了できます。

CTスキャンとSim Plant(シムプラント)

インプラント治療や歯周病治療などを適切に行うには、あごの骨の状態を調べて対策を取ることが重要です。通常のレントゲン撮影では平面のみでの確認でしたが、CTを使用することによって、水平・垂直・斜め方向からの断面図を取得し、口腔内の確認を行い、立体的な画像診断が可能となりました。

また、インプラント治療では、SimPlant(シムプラント)で3D構築された画像を確認しながら治療の計画を立てることによって、無理のない治療を可能にしました。3Dシミュレーションソフトを通じて、インプラントを埋め込む位置や角度、さらには適切なインプラントの種類やサイズを確認します。理想的なインプラント治療を行うためには欠かすことのできないプロセスです。

滅菌対策

今までの手洗いや洗浄機では難しかった複雑な構造を持った歯科器具の汚れを洗浄できる「ミーレ」を導入し、治療器具を洗浄しております。

また、ヨーロッパ基準(EN13060)をクリアしたクラスBの高圧蒸気滅菌器「リサ」を導入し、医療環境づくりに努めております。

滅菌パック

紙トレー、コップ、エプロン、ヘッドカバー、診療用グローブは全てディスポーザブルのものを使用しております。

また、基本セットはお一人分ずつパックした状態で滅菌したものを患者さまに使用する直前に開封いたします。

治療説明用コンピューター

写真や模型では説明の難しいお口の中の様子を、ハイクオリティーな3Dアニメーションや詳細な治療説明書で分りやすく表現いたします。

また、こちらのコンピューターで、患者さまのお口の中の状態をわかりやすいイラストにし、それを見ながら治療のご説明をすることもできます。そのイラストを冊子にして、患者さまにお渡ししております。

口腔内カメラ

患者さまは小さい虫歯だと思っていても、実際には大きな虫歯であることもあります。

当クリニックでは、虫歯の状態をモニターに拡大して映して、患者さまご自身の目でご確認していただけます。

位相差顕微鏡

検査時にお口の中の細菌を採取し、鮮明画像にて患者さまご自身でお口の中の細菌を観察していただきます。細菌の種類から歯周病菌を特定し、それにより適切な歯周治療を行うことができます。

ホワイトニングマシーン

パワーの強いハロゲン光を使用しており、特許取得済みのフィルターでこの強いパワーを維持しつつ、熱を抑制します。熱による歯の痛みや口周りへの影響を緩和いたします。

口腔外バキューム

有害なアマルガムなどを除去するときや、院内の空気を清潔に保つために使用いたしております。

表面麻酔+電動麻酔器

麻酔をする前に表面に麻酔薬を置き、ピリピリしてきてから麻酔注射をします。針も痛みを意識したタイプを使用し、電動で麻酔液を徐々に注入することにより、痛みを緩和させることができます。

CO2レーザー

炭酸ガスレーザーは、YAGレーザーとは違う波長のレーザーが照射できます。これにより低侵襲治療(MI)を可能にします。

パーフェクトペリオシステム(免疫療法)

自己免疫殺菌成分のHCLOを精製する機械です。

歯周病菌や虫歯菌をご自分の力で溶菌する働きを助ける作用のパーフェクトペリオ水を精製することができます。

オペライト

オペライトを完備し、インプラント治療や再生療法などの治療に使用しております。

術野を確保するために医科用のオペライトを設置し、手術時などに活用しております。

インプランター

ドイツKavo製のインプラントユニットを導入しております。

インプラントを行なう際はインプランターと呼ばれる機械を別に用意し、手術を行うことがスタンダードですが、Kavoのユニットはインプランターが診療台に標準搭載されています。

笑気吸入鎮静法

笑気とは、亜酸化窒素のことで甘い香りのするガスです。

酸素と一緒に吸入することにより、恐怖心や不安感が薄れてきます。
また、痛みも感じにくくなります。

生体情報モニター

オペ中など、自動で血圧、脈拍、脈波、酸素濃度などを測定する装置を導入しております。モニタリングによる全身を管理しながら歯科治療を行うことが可能となりました。