マウスピース型矯正の失敗例とは?

医院ブログ

戸越公園(品川区)の歯科・歯医者なら山手歯科クリニック戸越公園

マウスピース型矯正の失敗例とは?

 

山手歯科クリニック戸越公園です。
本日はマウスピース型矯正の失敗例についてお話しします。

 

マウスピース矯正(インビザライン矯正)の失敗として多いものは6種類あります。

(あくまで失敗例のうちはこのようなものが多いということであり、歯科矯正業界においてこのような失敗が頻繁に発生しているということではありません)

 

1:歯根の露出

矯正力が強すぎると、歯根が露出してしまう可能性があります。矯正期間を短くしようとして無謀な治療プランを作ってしまうと、この失敗をする恐れがあります。

 

2:むしろ歯並びが悪化する

マウスピース矯正に失敗すると、むしろ歯並びが悪くなってしまうケースがあります。
よくある失敗としては、「下の歯と上の歯の中央部分が正中(口の中央)からズレる」というものです。マウスピースの調整の精度が低いと、このようなトラブルが起きやすいです。

 

3:噛み合わせが悪くなる

「見た目は良くなっても、噛み合わせがおかしくなる」というケースも少なくありません。普通は見た目が改善されれば噛み合わせも正常になるものですが、マウスピースの調整の精度が低かったり、治療プランに問題があったりすると、このような失敗をしてしまう恐れがあります。

 

4:歯周病や虫歯が発生する

マウスピース矯正を進めていく中で歯周病や虫歯が発生するケースもあります。
ワイヤー矯正とは違ってマウスピース矯正では矯正装置(マウスピース)を脱着可能ですが、マウスピースを外さずに飲食をしたり、マウスピースの衛生に問題があったりすると、歯周病や虫歯のリスクが上がります。

マウスピースを定期的に取って、キレイな状態を維持しましょう。そうすることで歯周病や虫歯を回避することができます。

このようにマウスピース矯正を滞りなく成功させるためには、患者様本人のご協力が必要不可欠である部分も少なくありません。

 

5:歯を削りすぎた

インビザライン矯正では、「歯が移動するための空間」を作るために、歯を削る場合があります。これも当然きちんとプランを立てて緻密に行うのですが、精度が低いと歯を削りすぎてしまう恐れがあります。

すると削りすぎた分のスキマを埋めるために、当初の予定を超えた時間を要するケースがあるのです。

 

6:抜歯によりできたスペースに歯が倒れる

矯正治療をするにあたって歯を抜くこともあります。そして歯を抜いたことによりできた空間へと、歯が並行移動していくことになります。
ですがやり方を間違えると、そこに歯が異常な倒れ込み方をする恐れがあります。するとマウスピースではその歯を矯正できなくなり、治療が完了するまでの期間が長引くことになるかもしれません。

 

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

「戸越公園駅」から徒歩1分にある歯医者・歯科
『山手歯科クリニック戸越公園』
東京都品川区戸越5丁目10−18
TEL:03-5751-6480